北關東單車旅行倶楽部

あーるのツーリング備忘録

冬の三浦半島で景色を楽しむ

寒風吹き荒ぶ26日金曜日

ロンツーに行きたいが寒さで挫けて近場で茶を濁す

冬の定番三浦半島へGO

大黒PAでお昼休憩

遅めに出たので渋滞は志村料金所から中野長者橋くらいで済んだ

しかし山手トンネル選んだのは失敗だった

真冬でも渋滞してると汗ばむレベル

地上ルートの都心環状線行けばよかったな

湾岸線を抜けて幸浦で下りる

いつもは横横線を利用するが今回は下道で行ってみた

国道16号の狭くて走りにくい区間はあるものの

時間的には大差がないように思えた、景色もいいし

なにより横須賀までで片道450円も節約できる

大黒から1時間ほどで観音崎に到着

埼玉は風が強かったが三浦は穏やかだった

空気が澄んでいて青々しい

東京湾の交通の要衝浦賀水道が間近に見られる

デカい船がいっぱい通っていた

奥に見えるのは房総半島東京湾観音も見える

青によく映える白亜の灯台

観音崎灯台は上れるタイプの灯台(入場料300円)

青、青、青って感じ

去年行った第二海堡

海岸線をなぞるように城ヶ島まで南下

うらりマルシェにバイクを停めてミサキドーナツでおやつ

一番人気のレモンクリームチーズ(だったかな)、めちゃうまい!

三浦に来るたびに立石公園に寄ろうと前を通るのだが

今回も駐車場は満杯で入れそうになかったのでスルー

夕日を見ながら海岸線を北へ向かっていると長者ヶ崎に着いた

ここもまた夕日と海岸と富士山が綺麗な場所だった

駐車場が広いのも良い、ただし5時で閉まるので注意

 

三浦半島はずっと風が穏やかだったものの

帰りに首都高に入ると寒くて強い風が戻ってきた

ベイブリッジを渡るときは風にもみくちゃにされて

海に落ちるかと思うほどだった、怖かった

デイトナのグリヒ購入&タイヤ交換

今までオプミッドのグリヒを使っていたが

思うトコあってデイトナの巻き付けタイプに買い替えた

それからタイヤも交換、走行距離は16500kmくらい(メーター確認するの忘れた)

いつも通り桶川のレーシングマックスに依頼

純正がロード5なので、ロード5か6、ロードスマート4にしようとしたのだが

工賃込みで6,7万いきそうなのでロードスマート3にした

旧型で安いモデルだがそれでも5.1万円

交換中にナップス覗いたら同じタイヤが6千円安かった

ポイントもつくし痛いですね、これは痛い・・・・・・

交換後慣らし走行するつもりだったが、ショックで直帰した

気を取り直して翌日、グリヒとタイヤのテスト走行で首都高へ

100kmほど走ってタイヤの慣らしは完了

グリヒとタイヤのレビューはこんな感じ

 

デイトナ ホットグリップ easy2 巻きタイプ

薄いのでシートがない部分とグリップの段差が気にならなくなった

オプミッドは段差で親指第一関節あたりが痛かった

気温10度以下の100km走行でも十分に温かさを感じられ(ハンドガード有)

市街地走行では熱いくらいだった、性能は十分だ

気になったのは以下のふたつ

・温度調節が出来ない

 オプミッドは3段階で調整できた

・スイッチが小さすぎる

 米粒くらいしかない、操作しづらい

 作動中を示す赤ランプも日中はかなり分かりづらい

 

ダンロップ ロードスマート3

普通に走る、曲がる、止まる

だいぶグレードが下がったはずだが普段遣いでは違いはわからないレベル

最新タイヤにこだわらないなら全く問題なし、むしろ良い

芝浦PAから見えるレインボーブリッジ

この時はいい天気だったが午後は急転直下で雪となった

首都高の落下物で造られたバイクが飾られていた

妖怪ラーメンの横にかつサンドの自販機が増えていた

試しに買って家で食べてみると肉厚ジューシーでおいしかった

 

冬はやっぱり房総

三が日に仕事した代わりに三連休が取れた

泊まりで遠くへ行こうかと思ったが上手くまとまらなかったので

5日に日帰りで房総半島へ

京葉道蘇我ICを起点に南房、内房を巡る

次の市川ICまで行かなかったりアクアラインを経由しないのは

高速代をケチる為です

 

蘇我ICでおりてまず袖ケ浦ふれあい動物縁

入場料1200円とバケツ一杯の餌を500円で買って入場

まずはヤギと羊のゾーン

餌を持った人間を見つけるとすぐ寄ってくる、食欲旺盛だ

ポニーちゃんは人参をちらつかせたら寄ってきた、かわいいね

カピバラたちはお休み中だったらしく餌を近づけても見るだけで食べなかった

触ってみると意外に硬い毛質でびっくり

モルモット小屋にはモルモットがひしめき合っていた、50匹くらいいるのかな?

ぷいぷいの大合唱でちょっとホラー

餌を差し出すと齧ってる個体から奪い合いが始まる

抱き上げようとするとすぐ逃げる、警戒心が強い

バケツの底に残った野菜くずをうさぎにあげた

もふもふでかわいい

木更津うまくたの里でお昼ごはん

レストランは混んでいたのでキッチンカーでハンバーガーを注文

千葉ーガー、地元野菜と猪肉のバーガーらしい

肉が硬くて食べにくいトコもあったけどおいしかった

安房グリーンラインを通って野島崎

風が強すぎて写真を撮ってすぐ撤収

せっかくここまで来たのでしばらく海沿いを走ったのだが

やはり風が強すぎて塩と砂を浴びまくった

木村ピーナッツでピーナッツソフト

何度食べてもおいしい

帰りがてら原岡桟橋に寄った

ちょうど日没、遠くに富士山のシルエットも見えた

景色は最高なんだけど人が多すぎて残念

有名なインスタ映えスポットだから仕方ないね

住宅街の中の超狭い道を抜けないと行けないし

駐車場は地面がふつーの砂な上に凸凹してて怖かった

 

内房の海岸沿いを北上して蘇我ICに戻った

道中チラチラ見える富士山が綺麗だったなあ

冬至の霞ヶ浦ツーリング

『今季一番の寒波』が押し寄せる22日

雪こそ降らないものの関東も真冬らしい寒さとなった

冬至で日暮れが早いし近場をツーリングしてきた

冬の定番の霞ヶ浦周遊

 

最初に訪れたのはうまんまパークという引退馬養老牧場

入場料は800円、バケツいっぱいの餌が付いてくる

かわいい

金網の柵越しに人参や牧草をあげる

噛まれないように漏斗に入れて餌をあげるのだが

牧草はあげるのが難しかった

餌を漏斗につめてると早くよこせと前掻きをされる

この白い子はすぐ隣の子にあげてると走り回って暴れてた笑

素人目でもはっきりわかるほどデカい子もいた

クビを上げると柵から頭が飛び出る!

牝馬最高体重の602kgを記録したとか、すげー!

ポニーちゃんたち、かわいいね

 

のんびり過ごしてたらとっくにお昼過ぎてたので近くのマックでご飯

たまに食べたくなるけど、やっぱ口に合わないかな・・・

 

北浦に生えてる鹿島神宮の鳥居とパシャリ

 

その後らぽっぽなめがたで焼き芋スイーツを食べ

霞ヶ浦に戻って霞ヶ浦大橋を渡ったら湖岸を走る

茜色に染まる空に浮かぶ牛久大仏ブッダ!(忍殺)

夕日が沈む

日が沈むともう極寒

真冬装備で来たがそれでも寒かった

いよいよ本当に冬が来たんだなって・・・

暖かな冬の伊豆ツー

 

前回の投稿から一ヶ月も空いてしまった

というのも11月頭の福島ツーの後すぐにインフルエンザにかかり

しかもなぜか流行ってないB型、職場で客にうつされた?

熱もダルさも無いのに咳だけが一ヶ月続き、遂には気管支炎になってしまった

風邪をこじらせるとホントつらいね・・・

 

8日、冬なのに最高気温17℃と春のような気候なので伊豆に行ってきた

この気温なら山道でも凍結の心配は無いだろう

小田原西ICから下道で箱根を越えて伊豆を目指す

真冬だと箱根峠の凍結が心配になるが

この日は寒いどころかひんやりする程度だった

だるま山高原レストハウスに到着

空、富士山、駿河湾の美しい青が映える

レストハウスで鹿肉のピザをいただいた

きれいな景色を観ながらのお昼サイコー!

 

西伊豆スカイラインを南へ

標高はだいたい800m、それでも真冬装備じゃ暑いくらいだった

暖かいけど空気は乾燥してるのか景色は抜群によかった

波勝崎モンキーベイに到着

駐車場からすでにサルが何匹か居た

崩れやすそうな岩肌の峡谷を海に向かって下りていと

たくさんのサルが海のそばでたむろっていた

柵で囲われた建物では餌をあげることができる

餌の芋をあげ始めるとこのサルがずっと居座り

結局1個を除いて全部こいつが食べた

下唇が大きく裂けている個体、ボスザルなのかな

間近でサルを観察できる面白いところだった

 

続いて堂ヶ島へ、今日こそ遊覧船に乗って天窓洞を下から見たい!

5敗目

とりあえず休憩ということでノルマ

何もせずに帰るのも悔しいので遊歩道で散策

やっぱきれいだなあココ、次こそは船で・・・

西伊豆の海岸線を北へ走っていると日が暮れてしまった

12月は日が暮れるのが早くてダメね

福島浜通りツーリング

三連休初日、おそらく多くの人は山に紅葉を見に行くはず

そこで今回は高速も観光地も比較的空いてそうな

福島県浜通りをツーリングすることにした

朝7時に出発、すでに東北道は羽生あたりから渋滞していたので

圏央道+常磐道で相馬を目指す

常磐道でところどころ混雑していたものの

順調に走って11時半頃相馬ICに着いた

松川浦のほとりにあるぐらんぱでお昼休憩

松川浦パスタ 1230yen

アサリとホッキのシーフードパスタ、うまい

ホッキは初めて食べた、歯ごたえあっていいね

 

大洲松川ラインを南へ

とーってもいい景色だが車が多く

停められそうなところには工事車両があって停められず

そのまま通り過ぎてしまった

ここから浪江までは海沿いに快走路が続く

道路の周りはメガソーラーと田園地帯が広がっていた

もとから殺風景なのか変わってしまったのか・・・

震災遺構の浪江町立請戸小学校に到着

津波の到達した高さは頭上のはるか上、二階の床面まで届いたそうな

片付けられてはいるがそれでも凄惨な光景が広がる

自然災害の圧倒的脅威を感じる

風が吹き抜ける音がすごく不気味

津波の力ってすごいなあ・・・

当時は卒業式シーズン、横断幕はそのときのままだろうか

もう絶対元には戻れないんだなと思うと込み上げてくるものがある

小学校から5分ほどのとこにある東日本大震災原子力災害伝承館へ移動

外には津波に流された消防団の車が展示されていた

こちらは福島第一原発事故関連の展示が多い

放射能災害に翻弄された人々の記録が残されていた

常設展示を出ると被災者の写真が並んでいるのだが

見ていると泣いてしまそうなものばかりだった

伝承館から海の方を見渡すと何もない

周囲は真新しい道路と真新しい建物があるのみ

 

常磐道でいわきまで移動

立海岸展望台から弁天島を見る(中央の小さい尖った島)

この辺からガソリン残量が怪しくなってきたが

祝日休業だったり4車線道路の反対側だったりでGSに寄れず

塩屋崎に着いた頃、走行可能距離が0になった

着いた頃には灯台は閉まってるしあたりは真っ暗

待たせていたTwitterのフォロワーと周辺を少し散策した

2km程のところにGSがあるようなので

フォロワーに先導を頼んでガス欠レーシング

結果としてはふつーにたどり着いて事なきを得た

16.3L給油、カタログ17Lなので多分もう少しは走れただろう

ガス欠の症状も全然出なかったし

 

いわき中央IC前の幸楽苑で夕飯を食べて常磐道

帰りは特に渋滞もなくスムーズだった

今回は650km走った、やはり福島は遠い

来週は天気イマイチなようだし、中旬には一年点検が控えているし

今年の東北はこれで最後かな

Twitter凍結からの復帰、Misskeyへの移住

先日Twitterアカウントが凍結された

永久凍結だと思っていたがどうやら段階があるようで

警告→本凍結→永久凍結

のうちの『本凍結』だったようだ

 

当初はTLは全く閲覧できず(キャッシュで残ってたのか過去のものは見られた)

フォロー/フォロワーは0になり、過去の自分のツイートも消えていたが

ある日『永続的に読み取り専用モード』に変わり

TLが閲覧可能になった

それが『一時的に閲覧モード』に変わり

f:id:Rgrey:20231102105032j:image

遂に『一時的に機能が制限』になり、12日振りにTwitterに復帰できた

異議申し立てが受理されたのか

元々数日すれば解除されるものだったのかはわからない

そもそもあんなしょーもないネタツイートで凍結される意味がわからない

しかし10年以上の付き合いがあるフォロワーがいたり

追っかけてるアニメや漫画の情報も一切入ってこなかったり

突然の凍結のダメージは想像以上に大きかった

みなさんもうっかり凍結された日のために

活動拠点をTwitterに依存しないほうがいいですよ

 

さてTwitterが何もできない間

7月のTwitter民大移動』のときに垢を作ったMisskey.ioに避難していた

与謝野晶子レターパックで現金送れで一躍有名になったSNS

先日ユーザー数が40万人を超え、なお増え続けているようだ

個人的にもっと知り合いに来てほしいので

Twitterと比較して良いところ悪いところを簡単に紹介していこう

良いところ

・基本的なところはTwitterと同じ

投稿、返信、フォロー等々の基本的な操作はTwitterと同じ

まずこのへんで戸惑うことはないだろう

・リアクション

ミスキー最大の売りとも言えるリアクション

Twitterの『いいね』に相当する機能で

投稿に対して絵文字を使って様々な反応を送れる

与謝野晶子レターパックだけじゃないんです

しかも個人で絵文字を申請して増やすこともできるようだ

・チャンネル

同好の士たちが集まるサークルのようなもの

個人で立ち上げることができ

賑わってるところから過疎ってるところまで様々

個人的に2chの〇〇板に近い雰囲気があると思う、殺伐とはしてないが

ちなみにバイクチャンネルは和気あいあいとしていい雰囲気です

Twitterのように魑魅魍魎が跋扈して混沌なんて状態じゃない

・他のサーバーも見られる

ミスキーは様々なサーバーが独立して成り立つ分散型のSNS

ここでどのサーバーを選べばいいかわからず尻込みする人が多いみたいだが

迷ったら一番人が多くて活発なio鯖を選べば良い

多種多様な他のサーバーの垢を見たりフォローしたり出来るし

マストドン等の他の分散型SNSも見られる(仕組みはよくわからない)

悪いところ

・0スタート

長くTwitterをしてるとここがネック

また1からSNS人生を始めなければならない

TLに自分の投稿だけがポツンとある様は心に来るものがある

・公式垢がほぼ無い

企業垢はほとんど無いので情報が入ってこない

・マイナスな投稿は避けられがち

メンがヘラった投稿をあまり見かけないし

そういう投稿は避けられる雰囲気がある気がする

良いことでもあるとは思うが

・ロリペドR18絵が多い

Twitterで凍結されたロリペドR18絵師が続々流れてきて

ローカルTL(鯖全体のTL)はロリペド絵が多い気がする

個人的にかなり気持ち悪くて嫌

センシティブ絵は目隠しでワンクッション入れるルールなので

クリックorタップしない限り見えないのが救い

・検索機能が弱い?

同好の士を探すため推しの名前を検索してもあまりヒットしない

ここが一番キモだと思うのでもう少し充実してほしい

 

 

12日間ミスキーで過ごしてTwitterに復帰したのだが

あれほど見たかったTwitterを見てもなんだかつまらなかった

これからは情報やイラストを見る専用にして、ミスキーを活動の中心にするつもり

Twitterの改悪が著しい昨今、みなさんも活動拠点を再考してみてはいかがでしょうか

はてぶ?そんなもの知らん