北關東單車旅行倶楽部

あーるのツーリング備忘録

北東北ツーリング 3日目 超長距離移動再び

つづき

 

4月21日 岩手 〜 自宅

最終日、観光しつつ岩手から自宅まで帰ります

朝起きてカーテンを開けるとオーシャンビュー!

聞こえは良いが朝日がガッツリ入ってくるので

朝の4時半から眩しくてよく眠れなかった!

ささっと朝食を済ませて出発

8時半くらいに龍泉洞に到着

開店直後なので日曜日でもほとんど観光客は居なかった

薄暗く狭い回廊を進む

板張りの下は川になってて、昔はここを小舟で往来したそうだ

洞窟内で水が轟音を立てながら流れていた

第一地底湖、静かで幻想的な光景が広がっている

水量が多い時期で少し霞んでいるのが残念

冬が一番澄んでいるらしい

第三地底湖、水深はなんと98m!

地底湖はさらに奥の方へ繋がっているらしい

ここからコースの最高地点三原峠まで急な階段を上っていく

湖面からは35mの高さ、えらいしんどかった

道路を挟んで向かい側にある龍泉新洞科学館も見学した

歩き疲れたので龍泉洞の水で作ったサイダーを飲みつつ休憩

 

次は浄土ヶ浜へ、ビジターセンターのある第一駐車場に停めて遊歩道を進む

「さながら極楽浄土のごとし」と言われるほどの絶景が広がる

白くて丸い平たい石が多いので水切りが楽しい

レストハウスの二階の窓の上の方にプレートがある

東日本大震災津波はあそこまで来たらしい・・・

シャトルバスが来るまでアイスを食べて休憩

レストハウス屋上の展望台に上ってみた

白い浜と奇岩、澄んだ海が本当にきれいな場所

土日祝日は浄土ヶ浜を周遊するシャトルバスが30分おきに走っている

ビジターセンターからレストハウスまで

大した高低差でも距離でもないが体力温存のため利用した

 

すべての予定を終えたので帰路につく

三陸縦貫自動車道 宮古北ICから自宅へ

自宅最寄りICまでおよそ550km、大阪からと同じくらい

もうやらねー!って思ったのにまたやってるよ笑

三陸道にはSAが無いので途中下りて道の駅で休憩した

写真は道の駅さんりく浜どこラーメ

番号呼ばれてるのに全然取りに行かない奴おる笑

って思ってたら自分のだった

番号を勘違いしていて、隣の人に言われてはじめて気づいた

ああ恥ずかしい!

順調に南下していたが栃木の岩船JCTで事故渋滞

5台が絡む玉突き事故で2車線塞ぎ、事故処理がなかなか進まず

11km進むのに2時間以上かかるというふざけた状況

本当なら下道で迂回したいところだが

ETC周遊パスを利用してるので栃木で下りると大損なのだ

仕方ないので鹿沼の手前、大谷PAで夕食を取りつつ長めに休憩

1時間ほど経った頃、この先雨だったのでカッパを着て出発

混雑してはいたが流れる程度にはなっていた

 

雨と混雑にイライラしながらも無事帰宅

3日で走った距離は1500km程だった

北東北ツーリング 2日目  極寒の八幡平アスピーテライン

 

 

つづき

 

4月20日 岩手・秋田・青森

ルートイン花巻から高速で西根ICへ

この日も強風で、平野部を吹き抜ける横風に車体を押され

半身を左に傾けながら90kmで走った

道の駅にしねで休憩、岩手山がいい感じに見える

この辺の桜はまだこれからという感じだった

焼走り溶岩流展望台へ移動

ゴロゴロした溶岩石が一面に広がっている

遊歩道にもこの石が敷かれていて歩きにくかった

 

15日に開通したばかりの八幡平アスピーテラインを駆け上がる

中腹くらいまで来ると、上の方が雲の中で真っ白なのが見えた

ここまで来て引き返したくなかったので突撃した

雪の回廊ゾーンに突入、暖冬の影響で例年よりは低いのかな

それより真っ白で景色どころか50m先も見えないんですが・・・

八幡平山頂レストハウスに到着、超爆風&濃霧

霧でバイクもジャケットも濡れてクッッッソ寒いので避難

爆風で看板や柵に叩きつけられた霧が凍って氷柱が横に伸びてる

もはや遭難だよコレ・・・

30分ほどレストハウスでストーブにあたって休んでいたが

回復する気配が全く無いので覚悟を決めて出発

こんな感じだが路面は凍結していなかったようで無事下りられた

道の駅おおゆでお昼休憩

前日に松島離宮で買った気仙沼のご当地パンと

道の駅で売ってたご当地のなんか(忘れた)のメンチカツバーガー

パンは日が経ったからかちょっとパサついてたけど

メンチカツバーガーはおいしかった

すぐ近くの大湯環状列石に移動

なんだかよくわからないけど良い

縄文時代はロマンがあって好き

秋田から青森へ、1時間ほどで発荷峠展望台に到着

十和田湖を一望できる

 

湖の北側からすぐ奥入瀬渓谷が始まる

渓谷スレスレを走れる道路で走っててとても気持ちがいい

ただ観光バスがセンター割り込み上等で突っ込んでくるので注意

銚子大滝の近くにバイクを停めて少し散策

非常に美しい渓谷だった、歩いているだけでも気持ちいい

道の駅奥入瀬で休憩、軽トラ青森卍仕様が置いてあった

りんご専門でおやつとおみやげを購入

りんごのパウンドケーキ、うまい

ゴルフボールくらいの大きさなのに380円もした

八戸の海沿いに出た、葦毛崎展望台へ到着

絶景かな、絶景かな

岩手県に戻ってえぼし荘に宿泊

昭和感溢れる古い宿だが清掃が行き届いてて快適だった

しかも朝食付きで6000円!

夜ご飯は道の駅いわて北三陸で買ったごはん、ホタテ、ひじき

あと写ってないけど杏仁豆腐

本当はご当地グルメと洒落込みたかったが

5時の時点でチェーン店くらいしか営業してなかった、残念

 

 

つづく

志賀草津高原ルート開通!

GW手前、山岳道路の冬期通行止めが続々解除される時期だ

今回は昨日24日に開通したばかりの志賀草津高原ルートへ行ってきた

道の駅あがつま峡でお昼休憩、ニジマスを注文

齧った時に微妙な味がするものの、あとは美味しかったですね

この日の八ッ場ダムの湖は綺麗なエメラルドグリーンに染まっていた

写真に写せなかったのが残念

草津から国道292号を上って横手山ドライブインで折り返し

暖冬の影響で今年の雪は少なかった

今日のドライブインからの眺め

2022年4月22日(開通初日)

ん?あんま変わんないな・・・

今日の渋峠

2022年4月22日(開通初日)の同じ地点

雪の回廊も一昨年よりだいぶ低かった気がする

 

一昨年のブログ

 

 

ドライブインで素晴らしい景色を眺めながら熊笹ソフトを頂く

 

折り返して国道292号を下っていき、野反湖へ向かう

国道292号から別れて30分ほど山道を進んでようやく着いた

めちゃくちゃ絶景!綺麗な湖!

奥の方のダムへ移動

水の色が素晴らしく綺麗だった

 

 

久しぶりに高速を使わずに下道だけで走った

高速8時間走るより疲れたかもしれない笑

北東北ツーリング 1日目

相変わらず無職なので初投稿です

内定無し!世知辛い

 

4月19日 自宅〜宮城・岩手

初日は移動日、おまけでちょっと観光

この日は終始すごい強風で

横風に晒されながら上半身を傾けつつ東北道を90kmで走り続けた

当初は中尊寺に寄る予定だったが現地の雲行きが怪しく

急遽予定を変更して松島

第五駐車場にバイクを停める

南側の入口じゃないと入れないので注意

ちょうど遊覧船が出るまで30分だったのでチケットを購入

のりこめー^^(写真の船ではなく後から来た船だった)

乗船開始と同時に窓側の席はほとんど埋まった

椅子取りゲームに負けた私は誰もいない後部デッキを確保

振動と排ガスが気になるが眺めは良し

ちなみに追い課金すると二階のグリーン席に座れる

途中からちらほらデッキに出てくる人がいて中に座れた

正直島を眺めるだけなので退屈、寝てる人も結構居た

高台から眺めたほうが綺麗かもしれない

遊覧船は一回乗ったら良いかなって思った

松島離宮のお土産屋併設のカフェで団子をいただく

疲れた体に甘味が染みる!

駐車場に戻る途中で雄島に寄り道

ラピュタみある

松島や あゝ松島や 松島や

その後再び高速に乗って岩手まで移動

花巻空港の眼の前のルートイン花巻に宿泊

素泊まりプラン選んだのに朝食券をくれた

ショック、今までちょっと高い朝食付きプラン選んでたのに・・・

ヤフートラベルで予約するせいかなあ

 

 

つづく

春休みの伊豆はやっぱり混んでた

九州行って以来、ずっとロンツーに行ってないのでそろそろ走りたい

それに向こう一週間近く天気が悪そうだ

散々逡巡して、2日は伊豆に行くことにした

春休み中で観光地は混んでるだろうからあまり期待はせず

西湘バイパス箱根ターンパイク・伊豆スカイライン

の3つを走ることを目的にした、あとはおまけ

 

軽くメンテしてからの遅い出発だったので海老名JCTの渋滞にはまった

あそこは最低でも10時前には通過してないとダメだ

西湘PAで早めのお昼ごはん

キッチンカーのホットドッグを頂いた

まあまあおいしい、値段は高いけど

大観山展望台に着いた、黄砂の影響でやや霞んでいるが富士山が見えた

随分久しぶりに箱根ターンパイクを走ったが

高い料金を払うだけあってキレイで快適な道だった

タンパの下の方はちょうど桜が満開だった

もう少ししたら道全体が桜でキレイに彩られるだろう

冷川ICで下りて大室山へ、野焼きの後なのか茶色のはげ山だ

隣接する公園では桜まつりみたいのが開催され

臨時バスが出るほどの大混雑だった

リフトもかなり並んでたので残念だがスルーして次に向かう

東海岸沿いを走って爪木崎に到着

この日はどこも混んでいたがここはガラガラでゆっくりできた

波は穏やかで透き通るように綺麗な海

階段を登って高台からは柱状節理が見渡せる

写真で見ると気持ち悪いね

恋人、なしw

同じ半島にある恵比須島に移動、爪木崎からは10分ほど

外周に沿って遊歩道があり島を一周できる

太古の昔の火山が造ったダイナミックな地形を見ながら散歩できる

磯は生き物の宝庫

よくわかんない小魚とかカニ、貝、ウニも居た

 

この後は天城を越えて縦貫道で沼津ICから帰った

途中で寄ったすき家で食べた味噌汁が不味くてびっくりした

九州縦断ツーリング 5日目

九州ツーリング最終日です

3月10日 大阪〜自宅

朝の放送とともに起床

すでに淡路島を過ぎて大阪湾に入るとこだった

レストランで朝食バイキングを頂いた

なんか牛乳がすごいおいしかった

定刻に大阪港に着岸

室内のモニターから外が確認できるの良いね

着岸からバイクの下船まで時間があったので展望デッキをぶらぶら

呼び出されて車両甲板へ行ってからも結構待ち

下船は着岸から30分後くらいだった

阪神高速南港南ICへ向かうためATC前をニュートラム沿いへ右折したのだが

ここの右折レーンはかなり待たされるのでまっすぐ行くことをオススメする

 

さて大阪-埼玉帰宅RTAのはじまりだ

帰りは時間の成約がないので節約のため名阪国道経由にした

順調に奈良方面に進んでいると

松原本線料金所が数百台の族車で埋め尽くされていた!

一般レーンの族車行列がETCレーンまで波及し大渋滞

なんとかやり過ごして香芝SAに寄ろうとしたらここにも族車の大集団

併設のガソリンスタンドにも数百台が集まってて機能してなかった

10時半、次の天理PAで休憩

族車集団に追いつかれないようさっさと出発

後日、この族車集団はニュースになっていた

 

11時半、針テラスは混んでそうなのでスルーして伊賀SAまで来た

少し早めのお昼、みそ焼きうどんを頂いた

もちもちの味噌うどんうまーい!

しかしなんで味噌料理に赤だし味噌汁がつくんですかね・・・

13時、刈谷PAに到着

伊勢湾岸道は風が強くて怖かった

14時半、掛川PA

帰りの船で一緒だった山梨ナンバーのバイクが居た

ATCを左に行ってたから新名神経由で来たのかな?

16時、鮎沢PA

日曜日ということも有り御殿場をすぎるとやはり混雑してきた

PAを出てすぐ強めの通り雨に降られる

脱出したくても混雑しててスピード出せないのでもどかしい

火山灰が付着していたのか雨の跡が白くなってた

17時、厚木PAに到着

自宅まで計測すると特定されかねないのでここでタイマーストップ

記録は南港南IC-厚木PAでおよそ7時間でした

完走した感想ですが、不可能ではないけどもうやりたくないです

帰宅、ハードな行程だったが思ったより疲労感は少なかった

流石は長距離向けに造られたバイクだ

ちなみに九州を走った距離は700km弱ってとこ

 

経費レポート

★食費:1,048円

★ガソリン代:2,761円

★高速代:8,150円

合計:11,959円

 

5日間合計:93,862円

 

反省

・往復東京九州フェリーで良かった

・もっと言えば飛行機or新幹線+レンタルで良かった

・アナログ地図に拘ったせいで覚えるのに時間が掛かるし

 間違えたり迷ったりしたからとにかく時間のロスが多かった

桜島以降の計画にかなり無理があった

九州縦断ツーリング 4日目

つづきいくよー

 

3月9日 鹿児島

9日も予報通り快晴、つくづくいいタイミングで来れた

ホテルから意気揚々と出発

しばらく走ると海が思ってたのと反対側に見えた、逆方向に出たらしい

見知らぬ土地では北も南もわからない

やっぱスマホナビ導入するかあ・・・

なんやかんやで曽木の滝に到着

「東洋のナイアガラ」と呼ばれてるらしい

迫力のある滝だが展望台から遠い、もう少し近寄りたいなあ

二時間ほど走って道の駅たるみず

展望テラスからはきれーな桜島が見える

足湯なんかもあっていい感じのスポットだった

レストランでブリとカンパチの漬け丼を注文

窓の外の桜島を眺めながらおいしく頂いた

桜島へ入り有村溶岩展望所

もくもくと煙を吐き続ける山、地球の息吹を感じる

遊歩道にはあちこち火山灰が積もっていた

大隅半島を望む、うっすら見えてるのは佐多岬

ワインディングを抜けて湯之平展望所

桜島は2つの山から構成されているので

見る角度によって見た目が変わるのでおもしろい

対岸は鹿児島市、フェリーで15分で着くらしい

大正の噴火で埋まった黒神埋没鳥居

桜島を出て道の駅たるみず はまびらで休憩

桜島が思いの外見応えがあって長居してしまった

次は都井岬に行く予定だったがどう考えてもフェリーに間に合わない

予定を変更して大隅半島を南下する

城ヶ崎展望所で撮影

奥に見えるきれいな円錐の山は開聞岳

 

最後のスポットに選んだのは雄川の滝

HP見た感じすごいいい感じのとこだが・・・

滝の上に来てしまった

調べたら滝の上と下に展望所が有り

下はここから20分程の駐車場からさらに20分歩くらしい・・・

残念だが時間が迫ってきてるので諦めて志布志港に向かう

 

志布志まで意外に時間がかかった上に

一息入れたり、ガソリン入れたり、港周辺で迷ったりしてたら

乗船受付終了15分前になっていた

慌てて手続きをして乗船を待った

自分が最後かと思ったらその後5台も来た

バイク乗りは時間にルーズ

おかげで積み込み先頭になって少し緊張した

出港

ああ、旅が終わる・・・・・・

夕焼け空に浮かぶ霧島連山のシルエットがとても綺麗だった

さんふらわあのレストランは基本ビュッフェ形式らしい

夕食ビュッフェはなんと1800円!

乗船時にもらった1000円クーポンをここで使うべきだったのだろうが

船内ショップでお土産買うのに使っちゃったので

テイクアウトのパスタを食べた

こちらはサラダ付きで600円とリーズナブル

船内ではプロジェクションマッピングやジャズ演奏をやってた

「プライベートベッド」(ツーリストにあたる)は東京九州フェリーより広く

室内もロビーも設備がとても充実していた

大阪発のフェリーは競合路線が多いからサービス良いのかな

 

経費レポート

★食費:3,378円

★フェリー代:24,090円

★ガソリン代:2,752円

★高速代:340円

★マッサージ機:200円

合計:30,760円

 

 

つづく