北關東單車旅行倶楽部

あーるのツーリング備忘録

続・エンジン警告灯がついてしまった

f:id:Rgrey:20200820220819j:plain

 

前回の続き

進展があり次第更新していきます

 

8月24日

未だ原因不明、もう一週間はかかるそうだ

バイク乗れなすぎてバイクのモチベすら無くなってきた

レンタルしようにもバイクもジャケットもお店に預けたまま

それにやっぱレンタルは高いんだよなあ

 

8月27日

どうやら怪しいとこを一箇所見つけたようだ

細かいところを調べても相変わらず異常値は見られないものの

たまたま新車のCB125Rの納車整備をしており

比べてみてみると

始動時にアイドリングが一瞬不安定になる

吹け上がりが遅い

ということでスロットルボディが怪しい?とのこと

まあ2万キロも走ってればそのくらいの劣化は当然だろうし

別に大した問題じゃなさそうだが・・・

ともあれ、土曜日には新品のスロットルボディが届くそうだ

ようやく終わりが見えてきた・・・のかな?

エンジン警告灯がついてしまった

梅雨の次は猛暑でツーリング行けないので初投稿

 

今回はCB125Rの不具合のおはなし

 

7月2日

久々にバイクで通勤した日の帰り道

2,3分走ったところでメーターに見慣れないランプがついた

f:id:Rgrey:20200820215703j:plain

あ、コレついちゃいけないやつ

しかし特に異常は無くフツーに走る、アイドリングも安定

とりあえずドリームに電話し

自走して大丈夫なのか確認した上でドリームへ直行

 

ドリームで診断機に繋いだところ

どうも「空燃比異常を検知した」と出るようだ

コンピュータ(だったか定かでない)一過性のバグみたいなモンとのことで

コンピュータをリセットしたら直った

 

8月1日

秩父にツーリングに行った日の帰り道

信号や渋滞でNに入れて止まっていると

アイドリングが突然「すとん」と止まってエンストする

これが止まる度に連発

若干症状は違うものの、以前乗ってたCBRのエンスト病と似てる

この日はとりあえず停止中は空ぶかしでエンストを凌ぎ帰宅

ガソリンを満タン入れ、燃料添加剤を入れると症状は無くなった

またカーボン詰まりってことだろうか、乗り方が悪いのかな

 

8月18日

ツーリングに行こうとした朝のこと

走り出して10分くらい、またエンジン警告灯がついた

f:id:Rgrey:20200820220819j:plain

まだ前の点灯から一ヶ月ちょっとなんですけどォ・・・

相変わらず特に異常は無くフツーに走れる

すぐにドリームへ駆け込もうとしたが18日も19日も定休日だった

8月20日

そして今日

またドリームへ持ち込んで診断機へ

結果は『エラーコード{3桁の数字}:不明』(数字は覚えてない)

やはり前回と同じく「空燃比異常の検知」のよう

センサーが一瞬でも異常な空燃比を捉えると警告灯がつくらしい

???「おそろしく短い異常 オレでなきゃ見逃しちゃうね」

CB400、1300シリーズで多くあったようで

それはコンピュータのアップデートで解決したそうだ

これのことだろうか

詳しく調べるためドリームで預かってもらい

メーカーに問い合わせることに

明日休みだからツーリング行こうと思ってたのに・・・

 

ネットで調べてみても同車種の同じ症状は出てこない

ツイッターにひとつだけ

『13000kmで2回目のコンピュータエラー。原因不明。』というのがあった

しかしその人は即日乗り換えたようで顛末は不明

そもそも不人気で乗ってる人が少ないし

発売から2年半足らずで2万キロ超えてる個体なんて・・・

 

果たしてあーるのCB125Rはどうなるのか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回『のりかえ!』お楽しみに!

奥久慈ぐるっと散策

長い梅雨が終わったので歓喜の初投稿

 

コロナ自粛と長い梅雨で溜まった鬱憤を

ツーリングで思いっきり晴らすべく

はるばる茨城の奥地まで遠征してきました

 

袋田の滝

前回袋田の滝へ行ったときは時期が悪く

水がチョロチョロ流れてるだけのあまりにもショボいものだった

梅雨で雨いっぱい降ったし、今回は期待できそうだ

f:id:Rgrey:20200804224402j:plain

色あせたガルパンののぼりが目印の滝の駐車場 根本にバイクを停める

駐輪代は200円

事務所?にぶら下がってる小さい赤いポストに入れるだけ

最終章6話は一体何年後になるんすかね

f:id:Rgrey:20200804224324j:plain

入場料300円を払ってトンネルを進み

エレベーターで上って第二観瀑台

f:id:Rgrey:20200804225428j:plain

これこれ!コレが見たかった!

ようやく袋田の滝を見られたって感じ

f:id:Rgrey:20200804225933j:plain

第一観瀑台からの眺めもサイコー!

絶えず聞こえる水しぶきの音に癒やされる!

f:id:Rgrey:20200804230328j:plainお昼は奥久慈しゃも丼 1250yen

田舎の婆さんが冷蔵庫の余り物を卵とじにしたって感じ

肝心のシャモは中央の2つの塊だけで

まわりの茶色いのはたぶん、お麩

まあおいしいんだけどこれで1250円はちょっと・・・

奥久慈しゃもはリベンジ案件ですね

奥久慈周遊f:id:Rgrey:20200804232047p:plain

お昼を済ませたら奥久慈をぐるっと一周

どの路線も、車も信号も少なく、気持ちよく走れる道路だった

f:id:Rgrey:20200804232344j:plain

f:id:Rgrey:20200804232409j:plain

途中寄り道した花貫渓谷

清流沿いに遊歩道があり、奥には吊橋もある

f:id:Rgrey:20200804233054j:plain

グリーンふるさとラインを走っていると変わった看板を発見

車が近づくと赤色灯が回る仕組みになっている

面白がって何回か折り返して通ったのは内緒

竜神大吊橋

f:id:Rgrey:20200804233548j:plain

茨城にあるやたらでかい吊橋が竜神大吊橋

でかすぎてスマホのカメラだとうまく撮れない

吊橋の通行料は320円

渡った後で思ったんだけど、渡る必要なかったなコレ

f:id:Rgrey:20200804233819j:plain

橋の向こう側へ移動

バンジージャンプやるみたいなのでしばし鑑賞

f:id:Rgrey:20200804234056j:plain

こわそう(こなみ)

f:id:Rgrey:20200804234135j:plain

f:id:Rgrey:20200804234159j:plain

人がバンジーしてるとこ見るの結構おもしろいな(新発見)

 

 

滝も吊橋も有名観光地なのに人がまばらだった

おかげで密を避けて観光を楽しむことができた

この調子で8月に取れた連休も楽しめるといいな

芦ノ湖ぐるっと散策

止まない雨に病みながら初投稿

 

毎日雨ですね、メンタルが錆びてきました

55-6でも吹きかけときますかね

 

2016年10月14日 箱根ツーリング

2015年6月、箱根の大涌谷で小規模な噴火があった

それにより大涌谷周辺の施設の立ち入りが規制

解除されたのが2016年の7月

というわけで規制解除された大涌谷に行ってみようと

早朝に起きて箱根に向かったのだった

f:id:Rgrey:20200718131207j:plain

10時、西湘バイパス西湘PAに到着

海に面した大人気の休憩スポット

残念ながら’19年の台風で壊滅的な被害を受け

未だに復旧していないらしい

 

西湘BPを抜けてマツダターンパイク箱根を通り

マツダスカイラウンジで早めのお昼休憩

当時はまだ『マツダターンパイク箱根』だった

f:id:Rgrey:20200718133748j:plain

展望スポットからは芦ノ湖と富士山

天気はあいにくの曇り空だけど

お陰で富士山のシルエットがよく映えている

 

続いて芦ノ湖スカイライン

西湘BP、ターンパイクと続いてまた有料道路

箱根は有料道路無しには巡れないと思うほど

有料道路が張り巡らされている

ちなみに通行料金は西湘BP200円、ターンパイク550円、芦ノ湖270円

どれも125cc以下は通れないので

今のバイクで箱根行くとめっちゃ苦労しそう

f:id:Rgrey:20200718161544j:plain

道中のレストハウスレイクビューにはヤギが繋がれていた

むっしゃむっしゃとひたすら草を食んでいた

f:id:Rgrey:20200718161605j:plain

草をちぎって差し出すと食べてくれる、かわいい

角に「角に注意」って書かれてるのもなんかかわいい

このヤギまだ居るのかなあ
f:id:Rgrey:20200718155610j:plain

店の裏手には山があって登ることができる

f:id:Rgrey:20200718162038j:plain

山頂?からは芦ノ湖が見渡せる

晴れたらもっと綺麗なんだろうなあ・・・

f:id:Rgrey:20200718163640j:plainステッカーペタペタ時代のCBR

当時はかっこいいと思ってやってたんだよな、不思議なもんだ

 

芦ノ湖スカイライン湖尻線(また有料道路!)を経由して

ススキ草原で有名な仙石原

f:id:Rgrey:20200718164443j:plain
見頃ということもあって近くの駐車場はどれも満車

結構離れた臨時駐車場に停めて歩き、さらにこの遊歩道を行くのだ

ゆるやかに傾斜してるのもあって実際キツイ!

f:id:Rgrey:20200718164911j:plain

見渡す限りの一面のススキ

綺麗かって言うとまあ、そこそこですね(クソレビュー)

これ箱根まで来て見るようなもんか???

遊歩道は途中で茂みが増え、終点っぽくなるのだが

どうもまだ続いてそうなので奥まで行ってみると

f:id:Rgrey:20200718165437j:plainなんもなかった

f:id:Rgrey:20200718165513j:plain一番奥まで来ても景色はあんま変わんない

 

f:id:Rgrey:20200718165943j:plain仙石原を後にして本日のメイン、大涌谷

f:id:Rgrey:20200718170055j:plain

遊歩道は全部閉鎖

現在も通れないみたいですね

f:id:Rgrey:20200718170526j:plain

くっせ~wくせぇもの

硫化水素を含んだ白い煙が絶えず吹き出す

大地の息吹!危険!人間カエレ!という感じ

ちなみにエヴァ:序でシンジ君が家出した時

最終的に着いたのが大涌谷らしい

f:id:Rgrey:20200718172319j:plain

ここからも富士山がよく見えた

シルエットが美しい、むしろシルエットのほうが美しい?

f:id:Rgrey:20200718172450j:plain

溶岩ソフトなるものがあったので食べてみた

こんな見た目だが味はしっかりバニラだからおもしろい

 

箱根は有料道路多すぎ!

しかも全部125cc以下通れない(泣)

有料道路の支線みたいな短い路線も有料だし

しかもいちいち現金払いだしめんどくさすぎる

周遊フリーパス的なのがあれば楽なんだけどなあ

フェリーで行く南房総ツーリング

梅雨真っ只中の初投稿

 

雨ばっかじゃねーかよォ!!!

コロナの次は梅雨でひきこもりの日々

コロナもまた盛り返してきた感じありますですよ?

どうなっちゃうの2020!

次回、2020死す!デュエルスタンバイ!

 

書くことも無いのでまた過去ツー記事で行った気分になろう

 

2017年3月28日 南房総ツーリング

「フェリーに乗ってみたい」

という目的に合わせて企画したのが今回のツーリング

一番近いのは『東京湾フェリー

都心を抜け三浦半島久里浜港まで行く必要がある

この「都心を抜ける」というのが問題だった・・・

f:id:Rgrey:20200707164752p:plain
久里浜のフェリーターミナルへ行くなら

首都高横浜横須賀道路を使う赤とオレンジのルートがベスト

ところが当時の私は

首都高はコワイ!

・下道(環八)は渋滞酷いからイヤ!

と、とにかく「都心を抜ける」のが嫌だった

ということで選んだのが国道16号で都心を大きく迂回して

横横線三浦半島へ行く青ルート

このルートも渋滞ポイントがとても多く、今思えば「無い」

ちなみに内房に行くなら

首都高とアクアライン赤ルートが楽で早い

f:id:Rgrey:20200707170623j:plain

そんな紆余曲折があり、すごい大回りして久里浜の港に着いたのだ

時刻は既に10時、4時間もかかった

ちなみに首都高を使えば2時間弱で着く

あと20分で船が出るというのに他にバイクがおらず

おかしいなあと思っていたらもう既に積み込み待ちをしていた

まだ間に合うとのことなので急いで運賃を払って乗船準備

f:id:Rgrey:20200707172301j:plain

金谷発のフェリーから下りてくるバイクたち

ちなみに片道の運賃は250ccだと2100円

f:id:Rgrey:20200707172608j:plain

バイクをがっちり固定してもらったら船内探検DA!

f:id:Rgrey:20200707172731j:plain

潮風が気持ちいいデッキ

f:id:Rgrey:20200707172813j:plain

ちっこい船だけどくつろげるスペースは広い

売店もあるよ!

f:id:Rgrey:20200707173448j:plain

10時20分、出港!

カモメとかトンビ(?)がしばらく一緒に付いてくる

f:id:Rgrey:20200707173754j:plain

向こうにうっすら見えるのが房総半島

40分くらいで着く

f:id:Rgrey:20200707173917j:plain

船内うろちょろしてたらもう金谷港に着いた

40分なんてすぐだなあ

f:id:Rgrey:20200707174204j:plain

下船準備のアナウンスが流れたのでバイクのもとへ

ミニバンばっかりだあ!クソ!(唐突なディスり)

道の駅 保田小学校

f:id:Rgrey:20200707174341j:plain

下船したら休まずそのまま道の駅保田小学校

廃校の小学校をリノベーションし

道の駅として'15年にオープンしたばかり

レストランや売店で食事はもちろん、宿泊もできるそうだ

f:id:Rgrey:20200707174838j:plainf:id:Rgrey:20200707174907j:plainf:id:Rgrey:20200707174949j:plain

そうそうこういう感じだった!

小学校、嫌いだったなあw(学校生活そのものが嫌いだった)

野島崎

f:id:Rgrey:20200707175634j:plain

国道140号を南下して野島崎

ここが房総半島最南端の地だ

f:id:Rgrey:20200707180608j:plain

灯台からの眺め

海はいい、埼玉県民は海を見ると血が騒ぐんだ

f:id:Rgrey:20200707180702j:plain

野島崎といったらこのベンチが有名

座っても撮ってくれる人がいないのでベンチを撮る

道の駅 和田浦WA・O!

f:id:Rgrey:20200707180914j:plain

合宿免許やってそうな道の駅でお昼ごはん

「クジラ三色定食」とかそんな名前の

三種のクジラ料理が味わえる定食だったと思う

鯨カツがおいしいんだ、コレが!

 

 

旅の記録はここで途切れている

確か雨が降りそうで急遽引き返し高速で帰ったんだと思う

南房総はコレっきり行ってないので

ぜひともまたツーリングに行きたいですね

 

ぐぐっと群馬の秘境ツー

3週間ぶりのツーリングなので初投稿です

 

越境移動が解禁されたものの

今年の梅雨はしっかり雨が降りなかなか出かけられない

ところが!たまたま休みになった土曜日は晴れ!

行くっきゃ無い、越境ツーリングDA!

 

しかしコロナの心配は消えたわけではないので

土曜日なのもあるし、混むところは避けよう

f:id:Rgrey:20200628100422j:plain

利根川を越える新上武大橋のPA

グンマーに入国、実に3ヶ月ぶりの越境である

あいにくの曇り空

f:id:Rgrey:20200628100837j:plain

道の駅くろほねやまびこ

晴れ間が覗いてきた、やったぜ

ここから赤城山の西側の山道を抜けて沼田市

利根沼田望郷ラインを通って水上を目指します

河岸段丘ビューポイント

f:id:Rgrey:20200628101526j:plain

利根沼田望郷ラインの途中に展望台がある

広々とした駐車場も完備

f:id:Rgrey:20200628101640j:plain

展望台からの眺め

こんな風に遠くの山の斜面に建物が見えること自体が

広くて平らな関東平野の民としては新鮮だ

f:id:Rgrey:20200628102035j:plain

ちょうど緑の線状になっているのが段丘

詳しくは「河岸段丘(かがんだんきゅう)」でぐぐってくだち

f:id:Rgrey:20200628102343j:plain

同じ道沿いにある道の駅『川場田園プラザ』で休憩

人気の道の駅ということもあって密も密、クソ密だ

トイレだけ済ませてすぐに出発

らーめん武尊

f:id:Rgrey:20200628102932j:plain谷川岳に向かう国道291号を途中で右折し、利根川沿いに山奥へ進む

道中の『らーめん武尊』でお昼休憩

f:id:Rgrey:20200628103330j:plain

ラーメン(醤油) 600yen

シンプル、だからこそおいしい

「こういうのでいいんだよ こういうので」

ニラたっぷりの『スタミナラーメン』がオススメらしいが

わたしはちょっと遠慮します・・・

矢木沢ダム

f:id:Rgrey:20200628103838j:plain

ラーメン屋からしばらく走って矢木沢ダム

ツーマプには「ここがオートバイで行ける利根川の最上流部」とある

f:id:Rgrey:20200628104038j:plain

利根川はまだこの奥の奥から流れてくるらしい

f:id:Rgrey:20200628104334j:plain

雨続きなせいか水はいっぱい

f:id:Rgrey:20200628104512j:plain

巨大な『わきダム』の放水路

キャスター付きの台車で滑ったら楽しそう(死)

f:id:Rgrey:20200628104626j:plain

ダムがでかすぎて向こうから渡ってくるだけで結構かかる

堤高131m、堤頂長が352mもあるらしい

ダム下にはこれまたでかい発電所があって

タービンかなんかの動く音が鳴り響いている

奈良俣ダム

f:id:Rgrey:20200628112245j:plain

下流へ戻ってお次は奈良俣ダム

堤高158m、堤頂長520mと矢木沢ダムよりでかい

下から遊歩道で上まで上がれるようになってるから

体力に自信ニキは挑戦してみてね!

f:id:Rgrey:20200628112813j:plain

ダム上は喫茶店とかあるし丁度いい休憩スポット

ダムの反対側まで歩道があるが

なかなか向こう側にたどり着かないので半分で折り返しました(クソ雑魚)

 

f:id:Rgrey:20200628113439j:plain

帰り道、渋川のあたりで道に迷ってたら2万キロ達成

納車から1年8ヶ月、コロナがなければもっと早かっただろう

ここで乗り換えるか、乗り換えないか

毎日ひじょーーーーに悩んでいるあーるでした

 

真夏の信州ツーリング 2日目

rgrey.hatenablog.com

これの続きです

 

2016年8月26日 信州ツー 2日目

ふかふかのベッドでバッチリ快眠キメて宿を出発

二日目は黒部ダムへイクゾー

f:id:Rgrey:20200613223213j:plain

川沿いを通る快走路、北アルプスパノラマロードを北上

松本から白馬に抜けるならこの道がオススメ

その名の通り北アルプスの連峰を望む道なのだが

生憎雲がかかっていてよく見えない

f:id:Rgrey:20200613224913j:plain

9時半、扇沢駅に到着

黒部ダムへのアクセスは長野側と富山側の二通りある

長野側はバスで片道16分、運賃は往復で2610円

富山側はバス、ケーブルカー、ロープウェイを5種類乗り継ぐ

立山駅から黒部ダムまで往復で5時間近く、運賃は11,540円かかる

余裕のある人以外は長野側からのアクセスがオススメです

f:id:Rgrey:20200613233302j:plain

トロリーバスでながーいトンネルを抜け黒部ダムへ向かう

(令和元年で電気バスになったので、今はもう走ってない)

VVVFインバーター制御なので電車みたいな走行音

トンネルは一方通行で、途中、列車のように信号所で列車交換を行う

f:id:Rgrey:20200614133136j:plain

黒部駅に到着後、220段の階段を登って展望台へ

おなじみの黒部ダムの姿がお目見えだ

黒部ダムと聞くと、中島みゆきの『地上の星』が

頭の中で流れてくる人多いんじゃないだろうか

f:id:Rgrey:20200614133726j:plain

f:id:Rgrey:20200614133828j:plain

どっちを見ても山、山の奥深くにこのダムはある

ホントによくこんなとこに作ったよ

f:id:Rgrey:20200614134239j:plain

外階段を下りて堰堤(えんてい)に下りていく

f:id:Rgrey:20200614134517j:plain

水観覧ステージからの眺め、ド迫力の放水!

f:id:Rgrey:20200614134829j:plain

f:id:Rgrey:20200614134857j:plain

堰堤の中央に移動、放水の迫力と音がすごい!

ちょうど虹もみられた

f:id:Rgrey:20200614135035j:plain

お昼はレストハウスでダムカレー

昭和40年代から変わらぬ味とスタイルのようで

 

お昼を済ませたら早速帰路につく

大町に戻ってから山道を抜け、長野自動車道の麻績(おみ)ICへ

信越関越自動車道を経由して帰宅

初めてのお泊りツーは無事に終わった

 

 

やっぱ高速乗れるとツーリングの選択肢が増えてイイ!と

記事を書いてて改めて思いましたまる